薬による治療や健康づくり、介護などに関する知識と経験を持つ薬局薬剤師
今月は、皆さんのお近くの薬局で働く薬剤師について少しお話いたします。
「かかりつけ薬剤師・薬局」は、患者一人ひとりの服薬状況を一元的・継続的に把握・管理した上で指導を行ったり、相談に応じたりするほか、在宅医療を受けている患者への訪問指導、医療機関との連携を行います。
詳しく3つの項目を説明します。
①健康サポート機能・・・処方薬はもちろんのこと、市販薬や病気予防、介護食事栄養に関するところまで気軽に相談できます。
②かかりつけの機能・・・処方薬や市販薬など服薬の情報を一元的に把握。薬の飲み残しや重複、気を付けたい飲み合わせのほか、薬が効いているか、副作用がないか継続的に確認します。
③在宅対応・夜間相談対応・・・外来受診ができず、自宅等で療養を受けている高齢者に対して薬剤師が自宅へ訪問し、薬の説明確認を行います。休日や夜間も薬の使い方や副作用などの電話対応に対応し、必要に応じ調剤を行います。
相談しやすい薬剤師・薬局を決めておくことをお勧めします。
阿野田店 黒宮